2010.04.29
レジンゼリー&クッキー♪
こんばんは♪
今日から皆さま、GWでしょうか^^
渋滞もちらほら始まったり、海外に旅行に行かれる方も
たくさんいるみたいですね★(TV情報^^)
皆さま、ゆっくりと楽しいお休みをお過ごしくださいませ♪
今日は、またまたレジンの作品を♪

フルーツたっぷりのゼリーです


透明感あるゼリーにカラフルフルーツをたくさん入れて
キラキラさせようと思ったのですが
写真だと解らないと思うのですが^^;下を白の層にしたことにより
あまり透明感のあるキラキラにならなかったです~
次回は透明だけで頑張ります~!
それから、3層の苺ゼリーにも前回と同様に
2色クリームを絞ってみました^^

苺、葉っぱ、チョコ、市松クッキーなどでデコしました☆
それから、クッキーを作ってます^^
こちらのミニはマグネットになってます♪

チョコ入りクッキーです♪
そしてもう一枚☆
もうこの状態で一月くらい経ちました(笑)

左だけお砂糖をまぶしてみました♪
アイシング待ちなのですが、何になるか解りますでしょうか^^
いつもご訪問&応援、有難うございます~
ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村

今日から皆さま、GWでしょうか^^
渋滞もちらほら始まったり、海外に旅行に行かれる方も
たくさんいるみたいですね★(TV情報^^)
皆さま、ゆっくりと楽しいお休みをお過ごしくださいませ♪
今日は、またまたレジンの作品を♪

フルーツたっぷりのゼリーです



透明感あるゼリーにカラフルフルーツをたくさん入れて
キラキラさせようと思ったのですが
写真だと解らないと思うのですが^^;下を白の層にしたことにより
あまり透明感のあるキラキラにならなかったです~

次回は透明だけで頑張ります~!
それから、3層の苺ゼリーにも前回と同様に
2色クリームを絞ってみました^^

苺、葉っぱ、チョコ、市松クッキーなどでデコしました☆
それから、クッキーを作ってます^^
こちらのミニはマグネットになってます♪

チョコ入りクッキーです♪
そしてもう一枚☆
もうこの状態で一月くらい経ちました(笑)

左だけお砂糖をまぶしてみました♪
アイシング待ちなのですが、何になるか解りますでしょうか^^
いつもご訪問&応援、有難うございます~

ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
2010.04.28
レジンの板チョコのその後♪
こんばんは~♪
昨日、久しぶりにシリコンを絞りました^^
最近、粘土だけで作ってるものが多かった気がするので
久しぶりの感触でした☆
ピンクとチョコの2色クリームで絞りました^^

普通にシンプルな感じに仕上げてみました
右下だけは、クリームはチョコのみです
ちょっとシックすぎるかな??と思ったので金粉をかけてあります☆
ちょっとアップで

今回は、ヒートンは刺さずに、穴を開けてみました。
ヒートンを刺す場合と違った雰囲気になりそうな気がします^^
今回は、クリームを絞ってデコ風にしてみましたが
シンプルに本当の板チョコのように加工してみようかなぁとも
思ったりしてます♪
色も、今、ストロベリー1色のものとホワイトチョコを
固めてます~
このチョコは優秀なアイテムになってくれそうです^▽^
そう!2色バージョンで粒が沈んでしまったもの・・

一応、同じ感じで作ってみました^^
手間には、四角のチョコに苺一粒乗せてみました~
フランス語をスタンプしたチョコを三角にカットして
ピックのようにさしてあります
板チョコの違うバージョンと共に
フルーツたっぷりのゼリーも固まってますので^^
またご紹介したいと思います♪
いつもご訪問&応援、有難うございます~
ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村

昨日、久しぶりにシリコンを絞りました^^
最近、粘土だけで作ってるものが多かった気がするので
久しぶりの感触でした☆
ピンクとチョコの2色クリームで絞りました^^

普通にシンプルな感じに仕上げてみました

右下だけは、クリームはチョコのみです

ちょっとシックすぎるかな??と思ったので金粉をかけてあります☆
ちょっとアップで


今回は、ヒートンは刺さずに、穴を開けてみました。
ヒートンを刺す場合と違った雰囲気になりそうな気がします^^
今回は、クリームを絞ってデコ風にしてみましたが
シンプルに本当の板チョコのように加工してみようかなぁとも
思ったりしてます♪
色も、今、ストロベリー1色のものとホワイトチョコを
固めてます~

このチョコは優秀なアイテムになってくれそうです^▽^
そう!2色バージョンで粒が沈んでしまったもの・・

一応、同じ感じで作ってみました^^
手間には、四角のチョコに苺一粒乗せてみました~

フランス語をスタンプしたチョコを三角にカットして
ピックのようにさしてあります

板チョコの違うバージョンと共に
フルーツたっぷりのゼリーも固まってますので^^
またご紹介したいと思います♪
いつもご訪問&応援、有難うございます~

ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村

2010.04.27
ミニミニフルーツゼリー&レジンの板チョコ♪
こんばんは~♪
ちょっとお出かけしてましたもので^^;
お返事が遅れてしまった方々、ごめんなさい
ずーっと行ってみたかったところに行ってみました^^
浅草橋のビーズ屋さん巡りと合羽橋です☆
どちらも広い範囲に色々なお店があるので・・
歩き疲れました
でも、地元にはないもの・見たことがないものも
た~くさんあって、楽しかったです♪
じっくり見れたらもっと楽しかっただろうなぁと思いました^^
さて☆
作っておいて、ご紹介してなかったもの達を^^
まずは、ミニミニフルーツゼリーです♪

まあるいものから楕円まであります
液の混ぜ方が悪かったのか・・液がもう残り少ない底の方で
濃かったからなのか・・
ちょっと固まりが悪い、べたつくものもありました
もう一回レジンを塗ったら、復活するかな?!
それから、板チョコです^^

こちらレジン製です♪
作ったら、ホイップしてフルーツ乗せて~と考えてたのですが
それ以外にも何かないかなぁ~と考えてます

苺の粒々が入った、ストロベリーチョコとの二層のチョコを
作ってみたかったのですが・・粒々が液より重いので
結果、取り出したところ、上に集まってしまいました~^^;
同じ結果になってしまったものがこちらです!

粒々を入れたものを作りたいのなら、何か改善策を考えるか・・
何回かに分けて液を入れていくしかないのかなぁと思ったりしてます。
大変だともう作らないかも・・^^;
いい案をお持ちの方がいらしたら、是非アドバイス頂けたら♪
と思います
いつもご訪問&応援、有難うございます~
ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村

ちょっとお出かけしてましたもので^^;
お返事が遅れてしまった方々、ごめんなさい

ずーっと行ってみたかったところに行ってみました^^
浅草橋のビーズ屋さん巡りと合羽橋です☆
どちらも広い範囲に色々なお店があるので・・
歩き疲れました

でも、地元にはないもの・見たことがないものも
た~くさんあって、楽しかったです♪
じっくり見れたらもっと楽しかっただろうなぁと思いました^^
さて☆
作っておいて、ご紹介してなかったもの達を^^
まずは、ミニミニフルーツゼリーです♪

まあるいものから楕円まであります

液の混ぜ方が悪かったのか・・液がもう残り少ない底の方で
濃かったからなのか・・
ちょっと固まりが悪い、べたつくものもありました

もう一回レジンを塗ったら、復活するかな?!
それから、板チョコです^^

こちらレジン製です♪
作ったら、ホイップしてフルーツ乗せて~と考えてたのですが
それ以外にも何かないかなぁ~と考えてます


苺の粒々が入った、ストロベリーチョコとの二層のチョコを
作ってみたかったのですが・・粒々が液より重いので

結果、取り出したところ、上に集まってしまいました~^^;
同じ結果になってしまったものがこちらです!

粒々を入れたものを作りたいのなら、何か改善策を考えるか・・
何回かに分けて液を入れていくしかないのかなぁと思ったりしてます。
大変だともう作らないかも・・^^;
いい案をお持ちの方がいらしたら、是非アドバイス頂けたら♪
と思います

いつもご訪問&応援、有難うございます~

ランキングサイトに登録しております☆
宜しかったら応援ボタン↓をぽちっとなぁ~と押してくださいm(_ _)m

にほんブログ村
